· 

【作品解説】フィンセント・ファン・ゴッホ「ローヌ川の星月夜」

ローヌ川の星月夜 / Starry Night Over the Rhône

アルル滞在時に描いたゴッホの星空シリーズ


フィンセント・ファン・ゴッホ「ローヌ川の星月夜」(1888年)
フィンセント・ファン・ゴッホ「ローヌ川の星月夜」(1888年)

フィンセント・ファン・ゴッホは、世界で最も象徴的な画家の一人であり、彼の作品は多くの人々に賞賛されています。彼の作品の細部をよく見て、何が彼にインスピレーションを与えたのか考えたことがありますか?もしそうなら、この記事はあなたのためのものです。今回は、パリのオルセー美術館が所蔵する油彩画「ローヌ川の星月夜」の細部について書きます。細部を知り尽くして、ゴッホの作品の鮮やかな色彩の美しさを解釈してください。さあ、本題に入りましょう。

概要


作者 フィンセント・ファン・ゴッホ
制作年 1888年
メディウム 油彩、キャンバス
サイズ 72.5 cm × 92 cm
コレクション オルセー美術館

《ローヌ川の星月夜》は、1888年にフィンセント・ファン・ゴッホによって制作された油彩作品。72.5cm × 92cm。パリのオルセー美術館が所蔵している。

 

本作は1889年にパリのアンデパンダン展で《アイリス》とともに初めて展示された。

 

ゴッホがアルル滞在時に、夜のローヌ川の堤防の一角の風景を描いたものである。

 

1888年2月にアルルに移ってからゴッホは夜景に関心を持つようになった。テオにも夜景を描こうと手紙で説明している。本作が制作されたのは1888年9月になってからである。

 

夜空や夜の街のライトアップは《夜のカフェテラス》《星月夜》など、ほかのゴッホの有名な絵画作品でもよく見られる主題である。

 

この風景は当時ゴッホが借りていたラマティン広場にあった黄色い家から歩いて2~3分の場所である。

 

この絵画は、昼間ではなく夜に描いている。実際は夜景をスケッチした上でガス灯の下で夜間に描いている。

 

水面はロイヤルブルー、地面はモーブ、街は青と紫色を使っている。ガス灯は黄色で、水面の反射は小豆色の金から青銅色までを使っている。

 

おおぐま座が見えるアクアマリンの空には緑とピンクの輝きがある。その控えめな星の光は、ガス灯のけばけばしい金色とは対照的である。前景には愛し合うカップルがいる。

どこで描かれた風景か


 ローヌ川東側の埠頭(水辺通り)から見える風景で、ちょうど西側へ向かって川筋が折れ曲がっていく川膝に当たる部分である。

 

北側から南へと流れるローヌ川は、アルルの岩のような地形を迂回するようこの川膝で右(方角的には西)に曲がって流れていく。ゴッホが描いているのは川筋がアルルにぶつかって迂回する部分である。

ゴッホが描いたこの場所は、1888年から現在にいたるまでさほど変わっていないが、海岸線はややかなり変わっているという。背景には橋がかかっており、水面にはゴッホの絵と同じようにライトや星座が映る。

ゴッホが描いた風景とよく似た場所(2008年)
ゴッホが描いた風景とよく似た場所(2008年)

ゴッホは個人的に親しみがあり、意味がある場所をよく描く傾向があった。これとよく似た作品の《星月夜》は、1889年に精神病院に入院していた部屋の窓から見える風景をベースにして描かれている。

 

《星月夜》はある種、狂気が発症する直前に描かれたものに対し、《ローヌ川の星月夜》は、比較的ゴッホが楽観的だったアルル滞在時代に描かれたものである。この楽観的時代に描かれた時期の作品としてはほかに《ひまわり》がある。

スケッチ画


この絵画のスケッチは、1888年10月2日に友人のウジェーヌ・ボックへ宛てた手紙に同封されている。